牛乳ができるまで

酪農家の作業

1. 搾乳

1. 搾乳


お母さん牛が子牛のために出す乳を1日2回、朝と夕方搾ります。

搾る前にはおっぱいをきれいにし、搾った乳はバルククーラーで冷して貯めます。冷しておくと鮮度が保たれます。


2. 集乳


集乳前に乳の温度や匂いなどを確認します。検査に合格したものは、タンクローリーに移して工場に向かいます。

arrow

工場での受入貯乳

1. 受入

1受入


所定の受入検査を行い、合格したもののみを受入ます。細菌数や温度・風味・乳成分などの検査を行います。


2清浄化


クラリファイヤーという遠心分離器を使い、目に見えないホコリまで取り除きます。遠心力によって牛乳の成分はそのままに、ホコリだけを分離できます。


3冷却・貯乳


プレートクーラーによって瞬間的に温度を5度以下まで下げます。 使用するまでの間は、ストレージタンクという貯乳タンクで5度以下で貯乳します。

arrow

工場での製造

1. 均質化

1均質化


ホモゲナイザーで牛乳に圧力をかけて小さな穴を通す事で、牛乳の脂肪やその栄養を細かくして消化吸収しやすくしています。

2加熱殺菌・冷却


熱を加えて殺菌し、すぐに冷します。熱を加えても栄養は変わりません。プレ-ト式殺菌機は、ステンレスの板がたくさん並んでいる隙間を、牛乳と熱水を交互に並べて流すことで、瞬間的に牛乳の温度を上げることができます。冷す時は、牛乳と冷水を流すことで瞬間的に温度を下げることができます。


3貯乳


殺菌した牛乳を一時的にアセプティック仕様のサージタンクに貯めます。殺菌は連続的に行われるので充填機との調整役です。もちろん、タンクは5度以下に冷却されています。

1. 均質化

充填・検査


冷された牛乳をパックに詰めます。
パックは筒状にたたんだ物を、機械で組み立て、牛乳が入るとシールされます。
充填されたパックは、容量の確認・金属異物が無いかを確認します。


梱包


輸送しやすいように、牛乳専用の12本入りの箱にケーサー機で梱包されます。 さらにトラックに積みやすいように、パレターザーでパレットの上に自動的に積み上げられます。




製品検査

製品検査


安全を確認する検査で、合格したものだけが出荷されます。


冷蔵保存・出荷


製品は、冷蔵庫の中で保存され、それぞれの出荷先に納品されます。

arrow

小売店・消費者

1. 小売店

1小売店


スーパーや生協では納品された牛乳を冷蔵ケースで販売します。

2. 消費者

2消費者


冷蔵庫に保存し、おいしい牛乳を毎日飲みましょう!